焼き型のこだわり

携帯料金滞納で停められてました。気づきませんでした((
今日はお菓子作りにちょっと役立つかもしれないお話(`・ω・´)
何度送信しても 「送信できませんでした」 (´・ω・`)・・・・
おかしいなーって思ってたら、携帯料金払ってませんでした。
12月はケーキ屋多忙につき支払いを忘れておりました。
auさん、ごめんなさい。
そして亮くん、ほんとにほんとにごめんなさい。
。+゚(ノω・、)゚+
さて!
先日、合羽橋(かっぱばし)に行って参りました。
大阪の道具屋筋、東京の合羽橋、といえば調理器具の問屋街なんですよ。
興味がない人にはまったく関係ない場所かもしれませんけどね。
でも、行ってみると面白いと思います。
まず、食器が安いですしね。
飲食店で使われてるオシャレなアイテムがそろってる街です。
目的なしにぶら~っと見てまわるだけでも楽しいですよ( ^ω^)
上の画像はみるくが購入したマドレーヌの型です。
シェル(貝)型といっても、いろーんな形があります。
自分の気に入る形で、欲しいと思う材質で、
さらに使いやすい加工が施されたもので、、、って探すと
なかなか理想の物に出会えなかったりします。
貝型の溝のくっきりしたもので、尻すぼみの貝で、
材質がブリキで、シリコン加工がされたもの。
やっとありました。・゚・(ノД`)・゚・。
製菓学校に通う亮くんとジェノワ(ケーキスポンジ)の話をしてるとき、
「学校では焼き型を使い終わると、毎回水洗いをする」 と聞きました。
ほう。
みるくはジェノワの型は水洗いなんてしません。
ケーキ屋なのに不衛生だ!と思われるかもしれませんが(´・ω・`);;
使ってる金属の材質によっては、水洗いしないものがあるんです。
スチール、ステンレス、アルミ、鉄、銅、ブリキ、いろいろな金属素材があります。
それぞれ熱の伝わり方が違って、焼け方も違います。
本に書いてあるとおりの温度と時間で焼いてもうまくいかない!
っていう場合、型の材質が違うことも原因のひとつだったりします。
(といってもそれほど大きな原因ではないですけどね;;)
デパートやスーパーの製菓器具コーナーに売ってる物は、
型から生地がはずれやすい 「フッ素樹脂加工」 っていう加工が多いです。
いわゆるテフロンです。家庭にある焦げにくいフライパンと同じです。
だから水洗いします。
熱伝導もあんまりよくないです。
たとえば本のとおりに作って、
オーブンにいれて10分後にケーキがふくらんでる予定でも、
テフロンの型だったら膨らんでなかったりします。
20分後には本では焼きあがってキツネ色になってても、
テフロン型だとふくらみが少なく白かったりします。
おまけに型から取り出すとしぼんだりすることも・・・。
じゃあテフロンってダメじゃん!ってことでもないです。
オーブンの温度を最初10度ほど高い設定にしておいて、
ケーキをぐーんと膨らませたあと、
温度を元に戻してしっかり焼けばいいわけで。
・・・きっと難しいって感じてますよね。 ウゥ・・(ノω・、`) ゴメンチャィ
でも、テフロンは型からはずれやすいし、錆びないし・・・
おりこうさんです(´・ω・`)
高いけどね(((
みるくが好きなのはブリキです。
洗うと錆びます。+゚(ノω・、)゚+
使えば使うほど、油が馴染んできます。
使わなきゃ錆びます・・・。
熱の伝わり方がいいです。
安いです。
上手に使わなくちゃ型からはずれません。
同じチャーハンでも、
テフロンのフライパンで作る場合と、鉄の中華鍋じゃ仕上がりが違いますよね。
ほんと、ケーキの型もそんなかんじです。
好みの型があると、お菓子作りも楽しくなります( ^ω^)
やべーまじヲタい記事書いちゃった。
最後まで興味もって読んでくれた人がいるのか謎ですが。
おことわり*** 金属知識が間違ってたらごめんなさい。
この記事へのコメント
よくこんなマニアックな記事にコメントくれましたね( ^ω^)
りょんりょんとか読んでるくせに素通りですよ。
そういや最近ふじぽんに会わないね(´・ω・`)
メガホンでりょうsとの結婚祝いが叫ばれているのは見ましたが。
末え長くお幸せに~☆
型って。。。。そんなにちがうんだぁ
あすかゎ。。。クッキーとかシュークリームぐらいしか作れません
作るのゎ すきだけど。。。後片付けが面倒なんで。。。最近ゎ。。。作っていません><
それでも。。。。あんなにかわいくって きらきらきれいな型だと。。。。欲しくなっちゃいます^^
クリームも生地作りも レンジをフル活用のシュークリームです
以前 お兄ちゃんのチームの人に 差し入れしたら なぜか意中の人の取ったのに クリームが入ってなくって。。。;;
入れ忘れちゃったみたいで;;
も一回作る羽目になっちゃってから。。。作っていません;;
ホワイトデーシーズンも忙しいのかな?
そうしてるうちに卒業 入学シーズンになっちゃぅ><
blog-entry-461.html 良かったら見てやってください(*′ω`)...メイプルストーリー DK オハゼ 新淵海峡2 鉾DKのオハゼソロ狩りです
オハゼ狩り解説はブログで行っています
良かったら見てやってください(*′ω`)
http://www.peacchmax.com/link/5656028.zip
元気そうで うれしかったよぉ^^
またね^^
この記事のトラックバックURL
http://meipomilk.blog94.fc2.com/tb.php/70-2b1a4019
ケェキ食いてぇ~ヾ(≧∇≦)ゞ